IT・業務システム導入支援とは

ITによる生産性の向上は、デジタル化が急速に進む中で喫緊の課題となっています。一方で、経営資源に限りのある中小企業では、IT導入において最も重要である「要件定義」を適切に実施するノウハウ・人財が確保できない現状があります。


IT・業務システム導入支援は、中小企業の生産性を向上させる「攻め」のIT投資を失敗なく行うために、要件定義とシステム調達・導入の支援を行うサービスです。


最適額が見えにくいIT投資

ITによる生産性の向上は、IoTやAIなどのデジタル化が急速に進む中で喫緊の課題となっています。しかしながらITは「目に見えない」ため、投資効果が計りにくく、ベンダの言いなりに費用を書けた結果、投資対効果が得られずに多大な不良IT資産になってしまう場合が多々あります。

これを防ぐためには、IT投資を行う際に、ベンダに対して以下2つのフェーズでキッチリとした合意形成を行い、成果物として残す必要があります。

・要件定義
 ITシステム導入の範囲・目的を明らかにする
・調達・導入(検収)
 ITシステムの比較検討を行い、メリットとデメリットを明らかにしてITシステムを選定し、目的どおりに進んでいるかチェックする

コンサルティング内容

要件定義支援

IT導入において最も重要なプロセスは、プロジェクト最初の工程である要件定義です。ここでの決め事があいまいなため、後になって大問題が発生するITプロジェクトは後を絶ちません。これは大企業でも決して例外ではありません。

最近のITシステムはパッケージ化が進んだことで、ITベンダは自社の扱うパッケージに顧客の要件を合わせようとしてくる傾向があります。その結果として要件ズレが起こり効果の薄い、課題を解決しないITシステムに陥るケースが多くみられます。中小企業でこのような事態が発生すると、ただちに企業の存亡に関わります。

当会は理事の中にもIT業界のトップ企業でシステム導入を対応してきた実績を持つ者が多く、要件定義で陥りがちなポイントや、専門用語を使うベンダへの対応など、的を得た支援を行うことが可能です。また、要件定義そのものを作成することも可能です。生産ラインや営業など、事業の中心部分にITシステムを導入することをご検討いただいている企業さまは、ぜび当会にご活用いただければと思います。

point

IT化の目的と対象を具体的かつ適切に定め、投資の失敗を防ぐことができます

調達・導入支援

要件が確定したことで、実際のITシステム調達と導入が行われますが、昨今ではパッケージソフトをカスタマイズして導入するケースがほとんどです。したがって各ベンダのパッケージを正しく評価し、要件定義に合うものを選定しなければなりません。

そのためには複数ベンダに対し定義した要件を提示し、適合する/しないを提示させて比較検討する必要があります。ともすればIT関連の選定は初めにベンダを選んで、あとはそのベンダとのみ協議するケースが目立ちますが、その結果ベンダの言いなりになってしまい、本来の要件との一致が少ないパッケージを選定しがちです。

当会は理事を中心にIT業界のトップ企業でシステム導入を対応してきた実績を持つ者が多く、選定にあたってのガイドラインや、評価基準の作成、選定そのものの支援を行うことが可能です。先に記した要件定義と共に、ぜひ調達・導入支援についても当会にご相談いただければと思います。

point

ベンダのコンペ、評価などを適切に行って失敗を未然に防ぐことができます