副代表理事・専務理事
渡辺 政之
わたなべ まさゆき副代表理事
中小企業診断士
早稲田大学を卒業後、首都圏金融機関に就職し、支店勤務や融資担当を経て新人事制度構築のためのプロジェクトチームに抜擢。当時は斬新だった目標管理型の人事制度構築に貢献。
その経験を活かして2006年に独立。
企業の再生支援、金融機関対策、財務戦略等の「金」の分野と、組織体制構築、活性化、人材育成、営業力強化等会社力強化の「人」の分野からの切り口でのコンサルテーションを得意とする。
小沼 正幸
こぬま まさゆき専務理事
中小企業診断士
ジャックス(信販業)で債権回収、新規事業開発ユニット責任者を歴任。新事業創出により社長賞受賞。
中小企業診断士資格取得後は中小企業支援センターにて競争力強化のための資金獲得支援、経営革新を促進する企業マッチングに関するコンサルティングを精力的に展開。直近では事業承継を主とした案件の支援に注力している
平尾 吉邦
ひらお よしくに専務理事
中小企業診断士
埼玉県中小企業診断協会 正会員
大学卒業後、大手SI会社に勤務。新規事業開拓部門を経てクラウド基盤開発、ホームページディレクションなど先端系ITのプロジェクトマネージャに従事。
中小企業診断士取得後、経営戦略を軸にWebサイト制作やユーザエクスペリエンス・ネット販促を軸としたITコンサルを専門に活動している。
理事
小澤 竜一郎
おざわ りゅういちろう中小企業診断士
埼玉県中小企業診断協会 正会員
上智大学理工学部を卒業後、外資系IT企業に15年間勤務。その後、家業である調剤薬局の経営に参画し、専務取締役として経営手腕を発揮。
自身の中小企業経営の経験を活かし、中小企業診断士として、中小企業の現場改善やIT利活用を支援している。
清弘 真二
きよひろ しんじ中小企業診断士
大学卒業後、家業の段ボール箱製造業を経営する傍ら、中小企業診断士として顧客の経営上の相談に対応。自身の経営体験も含めて事業承継や組織管理、製造工程の合理化等の課題解決を精力的に実践。
中小企業経営者の苦悩を知る、希少な中小企業診断士である。
久保 浩
くぼ ひろし中小企業診断士
大学卒業後、大手住宅メーカーに勤務。住宅営業の現場を経て営業企画、宣伝業務に従事した後、現在は関連会社である広告会社の代表取締役として経営を行っている。
中小企業診断士としてマーケティング領域や経営の経験者としての立場を活かした中小企業の支援を行なっている。
國分 悠史
こくぶ ひろふみ中小企業診断士
東京工業大学卒業後、IT企業で15年間、顧客企業の業務課題をITで解決するコンサルティングの提供、ITシステムの開発、運用保守に関するプロジェクトをマネージメントしている。
中小企業診断士として中小企業の課題解決のためのITソリューションの提案、提供を得意とする。
猿渡 尚久
さわたり なおひさ中小企業診断士
早稲田大学卒業後、大手住宅メーカーに勤務。人事部門で人事・労務管理等の業務に従事した後、現在は経営企画部門に所属し、決算・開示書類の作成等の業務マネージャーとして勤務している。
中小企業診断士として中小企業の人事諸制度の構築、HRM等の支援を得意とする。
野中 剛志
のなか たけし中小企業診断士
大学卒業後、大手重工業の航空機関係の製造部門で生産管理等のマネジメント業務に従事している。
製造工程設計、システム化、生産管理、製造管理、資材調達管理等の実務に精通しており、中小企業診断士として中小製造業の生産管理等について高度な知識と経験を有する。
監事
石田 朱里
いしだ じゅり 中小企業診断士
大学卒業後、大手保険会社に勤務、その後会計系コンサルティング会社にて組織コンサルタントとして従事。
現在は公的機関にて事業再生、事業譲渡コンサルティング業務に従事している。